2014年02月12日
[ いつもの場所で ] ライフルクラスの登録開始
今回は”ShootingBar EA"の店員さんが2/11に誕生日を迎えるという事と、
公式ツイッターで知った「長物解禁」が発表されたので。。。。
店員さんの話は色々問題が多いので割愛させて頂きますが。。。。 隠滅>( ´∀`)つ ミ[ネタ]
※若干記憶が無くなったと言うくらい飲ませたのはナイショ。(/ω\)
お店に行ったついでに長物登録もさせてもらうことに。
登録方法はハンドガンと同じく
・初速の簡易測定
・故障/破損に関して自己責任であるという了承(壊れて文句言う人も居るとか居ないとか)
程度でそんなに難しくはありません。
登録内容は
・メーカー名
・銃器名称
・持ち込むマグの本数
そして重要な事を・・・「以下の制限」が付くこと。
・提供される弾は1ゲーム100発。(追加に関しては検討中)
・外部ソース式の長物ガスガンは登録できない。(実はこれハンドガンの時から言っている)
あとチムメンから質問があったので、店長に聞いてきました。
Q1.ガスガン持ち込んだ時のガスは今までと同じ?
A1.ハンドガン同様店舗で準備しているガスをレンジ内にてチャージしていただきます。
Q2.弾のメーカーと重さは?
A2.ハンドガン同様 マルイ純正の0.2gを提供いたします。
重量弾で調整されている方はHOPを下げてご利用いただけると助かります。
これは店内でのお客様が聞いていた内容。
Q3.店内で仲間と見せあって盛り上がりたいんだけど?
A3.やはりハンドガンと同様に店内での閲覧はレンジ内でのみにさせて頂いております。
お預かりした銃の移動は必ず店員が行います。ご了承ください。
以上。
あと、今回持ち込んむ側としてのモラルも必要かなと思いますのでカキコミ。
店長さんのFaceBookに書き込んでおいたことと重複します。
長物は場所的な問題から「ケースのままレンジ内」に一旦格納されました。
今回は私含めて2名でしたが、これが10名ともなればレンジが狭くなるのは必至です。
すべての作業をレンジの中で行うのためハンドガン以上に時間がかかります。
※作業は ケースから取り出す・マグに装填・実射・ケースへの収納 までを行います。
ハードケース&LMG系は開封や準備に場所も時間も取るので極力自粛かなとおもいました。
※実際ハードケースから銃を取り出すなんて、レンジ内では無理。
(私だってLMG持ち込んでみたいが・・・ガラス割ったらシャレにならんし・・・)
あと100発制限ですが、他のお客さんが待っている状態を考慮した弾数です。
LMGで200~300撃ちたいとか弾少ないよ!とか言いそうですが、
ライフルを前提にしている弾数ですし、何よりノーマルマグ1本の想定です。
ご自分の長物なのだし、そんなにたくさん撃ちたければサバゲをお勧めします
撃つだけなら、ご自宅で300でも500でも撃てばいいと思います。
あぁ、某秋葉原のShootingBarは結構な弾撃てるとか聞きましたね、そっち行けばよいのでわ?
![[ いつもの場所で ] ライフルクラスの登録開始](//img01.militaryblog.jp/usr/r/o/r/ror/In_Range-s.png)
![[ いつもの場所で ] ライフルクラスの登録開始](//img01.militaryblog.jp/usr/r/o/r/ror/Photo-ShortMag-s.png)
こんな感じでしょうか?
好きで訪れるお店なので、やはり楽しく過ごしたいし。
可能であるなら、可能な限り店員さんの負担を減らしてあげたいのが心情です。
でわでわ(´∀`*)ノシ
公式ツイッターで知った「長物解禁」が発表されたので。。。。
店員さんの話は色々問題が多いので割愛させて頂きますが。。。。 隠滅>( ´∀`)つ ミ[ネタ]
※若干記憶が無くなったと言うくらい飲ませたのはナイショ。(/ω\)
お店に行ったついでに長物登録もさせてもらうことに。
登録方法はハンドガンと同じく
・初速の簡易測定
・故障/破損に関して自己責任であるという了承(壊れて文句言う人も居るとか居ないとか)
程度でそんなに難しくはありません。
登録内容は
・メーカー名
・銃器名称
・持ち込むマグの本数
そして重要な事を・・・「以下の制限」が付くこと。
・提供される弾は1ゲーム100発。(追加に関しては検討中)
・外部ソース式の長物ガスガンは登録できない。(実はこれハンドガンの時から言っている)
あとチムメンから質問があったので、店長に聞いてきました。
Q1.ガスガン持ち込んだ時のガスは今までと同じ?
A1.ハンドガン同様店舗で準備しているガスをレンジ内にてチャージしていただきます。
Q2.弾のメーカーと重さは?
A2.ハンドガン同様 マルイ純正の0.2gを提供いたします。
重量弾で調整されている方はHOPを下げてご利用いただけると助かります。
これは店内でのお客様が聞いていた内容。
Q3.店内で仲間と見せあって盛り上がりたいんだけど?
A3.やはりハンドガンと同様に店内での閲覧はレンジ内でのみにさせて頂いております。
お預かりした銃の移動は必ず店員が行います。ご了承ください。
以上。
あと、今回持ち込んむ側としてのモラルも必要かなと思いますのでカキコミ。
店長さんのFaceBookに書き込んでおいたことと重複します。
長物は場所的な問題から「ケースのままレンジ内」に一旦格納されました。
今回は私含めて2名でしたが、これが10名ともなればレンジが狭くなるのは必至です。
すべての作業をレンジの中で行うのためハンドガン以上に時間がかかります。
※作業は ケースから取り出す・マグに装填・実射・ケースへの収納 までを行います。
ハードケース&LMG系は開封や準備に場所も時間も取るので極力自粛かなとおもいました。
※実際ハードケースから銃を取り出すなんて、レンジ内では無理。
(私だってLMG持ち込んでみたいが・・・ガラス割ったらシャレにならんし・・・)
あと100発制限ですが、他のお客さんが待っている状態を考慮した弾数です。
LMGで200~300撃ちたいとか弾少ないよ!とか言いそうですが、
ライフルを前提にしている弾数ですし、何よりノーマルマグ1本の想定です。
ご自分の長物なのだし、そんなにたくさん撃ちたければサバゲをお勧めします
撃つだけなら、ご自宅で300でも500でも撃てばいいと思います。
あぁ、某秋葉原のShootingBarは結構な弾撃てるとか聞きましたね、そっち行けばよいのでわ?
![[ いつもの場所で ] ライフルクラスの登録開始](http://img01.militaryblog.jp/usr/r/o/r/ror/In_Range-s.png)
![[ いつもの場所で ] ライフルクラスの登録開始](http://img01.militaryblog.jp/usr/r/o/r/ror/Photo-ShortMag-s.png)
こんな感じでしょうか?
好きで訪れるお店なので、やはり楽しく過ごしたいし。
可能であるなら、可能な限り店員さんの負担を減らしてあげたいのが心情です。
でわでわ(´∀`*)ノシ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。